2月4日 あるいは深夜

主人がインフルエンザになってしまったので、今日はリビングで寝ることに。

どこかにお泊りに来たようで、何か気持ちが落ち着かない。

 

冬は、昼が短くて苦手。

寒くて暗いことはそれだけで不安になります。

働いているときは、働いているからそのことに直面していないだけだな、と気づく。

何にも属していないこと、を、突きつけられる状況になるのが冬の夕暮れ。

 

不安になってばかりいないで、きちんと家事をしなくてはな、とも思う。

共働きだけれど、ご飯くらいしっかり作らないとね。体調管理は妻の仕事なのだろう本来は。

夫の出勤時間に合わせて起きて、夫の帰宅時間に合わせてご飯の支度をする

そんな妄想もしてみる。

それはそれは素敵なことだけど、

いやいやないものねだりをしていないで、まずはできることから。現実を少しずつ。

2月3日

自分が病にかかるよりも、近しいひとたちの不調の方が不安になる
それはまさに、自分でコントロールすることのできないトラブルであるからして
ざわざわするのでございます

そんなわけで、生活の時間のほとんどを占める二人が病気なので、気持ちは病のひとようだけど 身体は元気でふしぎ
新宿三丁目での、午後早くからのワインの罪悪感の無駄さ
たっぷり来たそら豆が、いつまでもなくならないことに途方に暮れそう。

2016年2月1日

1週間のおしまいは日曜の深夜

昨日はワインとナッツで、生まれて初めてラピュタをちゃんと見ました。

 

こんなに作りこまれていたのかと衝撃。

時間を作ってきちんと批評文を書きたいものです。

 

そして休日の月曜は、近くのイタリアンでベーコンと玉ねぎのアマトリチャーナでランチ。

ビール二杯ですっかり身体を冷やし

阿佐ヶ谷の書源という本屋さんで「かけがえないマグマ」をぱらりと。

最果タヒが小説家した大森靖子の独白。

力強さ、痛々しさ、グロテスクさ、それでいてどこか生々しさは薄く、とてもとても在る、が故に無いと同義のような その力強さ

死に近い生 近しいけれど、決して死に触れることのない生

生理中のお腹の痛みのようなひとだ

近しい痛み。うつくしい なんかでまとめてほしくはない 

歌はおわらない ことばは永遠につづきつづけ 

 

 

何かとても懐かしいものに引っ張られた気持ちにはなったけれど

冬の夕暮れはおそろしいので足早に帰宅。

「新バーテンダーズマニュアル」のみ購入。

1月24日早朝

魔女の宅急便は昔から好きなので何十回も見ています


製作の方の名前、洋梨さん?かと思ったら浅梨さんだった


とても健全な物語に見えますが、細部におじさんの目線を感じてしまう28歳。。
13歳って、それは昔からのテーマで
リリィシュシュのすべて と同じ頃なんですよね。

1月16日早朝

ツイッターで昔の投稿を見るのが好きなので度々遡るのだけど、ツイッターの投稿はどんどんと流れて消えてゆくのだなと気づいた

分岐点の四年前、それはすでに、新しいものの中ではなかったものになっていて
見たくもなかった過去がどんどん虚像化するセンチメンタル
冬は灰色の朝
すべてが思う壺ただと思えば向き合える


ろくじょうのおとしあな
が もはやぴんと来なくなったので
ブログ新設
消えない言葉の取得とその不可能性